生活

おにぎりラップ包み方かわいい食べやすい超簡単!100均や海苔の巻き方のコツ!

おにぎりのラップの包み方で、かわいい包み方ってないの?

おにぎりを持って行くことが多い人なら、この悩みって“あるある”ですよね。

 

それに、おにぎりのラップの包み方でかわいいだけでなく、食べやすい・超簡単にできる、なんて方法があればいいのに!

・・・でも、これってちょっと欲張りすぎ?

 

そんな風に感じているあなた、ぜんぜん欲張りではありませんよ!

今回は、おにぎりのラップの包み方でかわいい・食べやすい・超簡単と三拍子そろった方法をお伝えしてきます。

 

100均のものでできたり、海苔の巻き方などちょっとしたコツをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

おにぎりはラップの包み方でかわいいか決まる!超簡単で食べやすい方法は?

おにぎりはラップの包み方でかわいいかどうかが決まります。

というのも、おにぎりをラップで包むと、透明なラップで中のおにぎりが見えますからね。

 

それなのに、真っ黒の海苔しか見えなかったり、おにぎりの白い部分しか見えなかったら・・・。

やっぱり、かわいいワケがないんです!

 

そう、おにぎりをラップで包むならかわいい見栄えにまでこだわりましょ。

中でも、おにぎりのラップの包み方としてかわいいのは、おにぎりで「ミニキャラ弁」を作ってしまうことなんですよ。

 

キャラ弁といえば、お弁当箱に直接盛り付けるものが多いですよね。

でも、あれって持ち歩く間に見るも無残な形になってしまいがち・・・。

 

特に、小さい子供に持たせる場合は、どんなにおにぎりをかわいくデコっていたとしても、食べる頃には「ただの混ぜごはん」になってしまうことも。

せっかく時間をかけておにぎりのかわいい見た目にこだわったのに、持ち歩く間に見た目が崩れていたら残念ですよね。

 

でも、キャラにデコったおにぎりをラップで包んでしまえば、そんなこともないんですよね。

つまり、キャラ弁にするよりも、デコったおにぎりをラップで包んだ方が食べやすいですし、おにぎりもかわいい!

 

また、おにぎりをデコるのはちょっと面倒だけど、かわいい見た目にしたい、という場合もあると思います。

そんな場合でも、おにぎりのラップの包み方でかわいい見た目にできるんですよね。

 

たとえば、おにぎりをラップで包んだ後に、マジックでラップの上からキャラの顔を描いてみたり・・・。

もしくは、おにぎりのラップの包み方でかわいいクローバーなどの形を意識してみるのも良いですよね。

 

そうすることで、おにぎり自体をデコるよりも食べやすいのは間違いありません。

それに、おにぎりをデコるよりも簡単にできた上に、かわいいなんて結構優秀ですよね。

 

 

そのほか、ラップにキャラが印刷されている「おにぎりラップ」を使うのもおすすめ。

そう、おにぎりラップを使えば、おにぎり自体をデコったりラップにイラストを描いたりしなくても、最初からかわいいから最強。

 

そんなおにぎりラップの包み方でかわいい見た目にするコツをお伝えしていきますね。

[box class="pink_box" title=""]

おにぎりラップの包み方でかわいい見た目にするには?

  1. おにぎりラップを好きなキャラで選ぶ
  2. おにぎりラップの上に、ご飯をのせる
  3. おにぎりの中に具を入れる場合は、ご飯の真ん中に具をのせて更にご飯をかぶせる
  4. おにぎりラップの上で、ご飯を丸いおにぎりの形にする
  5. おにぎりラップの四つ角を合わせてもち、巾着状に包む
  6. おにぎりラップの表面のキャラの顔に、シワが寄らないように注意する
  7. おにぎりラップの付属シールで包んだ先を閉じる
[/box]

おにぎりラップの包み方ならかわいい見た目を簡単に作れてしまうんですね!

 

おにぎりラップのキャラもたくさんあって充実していますし、小学生くらいの子供であれば一緒に包むのも楽しめますよ。

おにぎりラップの包み方でかわいい見た目を作れるなんて、本当に優れもの!

 

そんなおにぎりラップがどこに売ってるかというと、スーパーのお弁当用品コーナーや100均、イオンなどに売ってるんです。

そう、おにぎりラップは結構どこでも売ってるんですよ。

 

おにぎりラップの値段も手頃ですし、これでかわいいおにぎりが作れるなら、わざわざ手間をかけてデコったりすることもないかな、と思ったりするほど!

 

おにぎりのラップの包み方でかわいい見た目にするもよし、おにぎりラップの包み方でかわいい見た目にするもよし!

個人的には、おにぎりラップのかわいい見た目をぜひ試してみてほしいですね。

 

おにぎりのラップ包み方でかわいい100均ワックスペーパーもおすすめ!

おにぎりのラップの包み方でかわいい見た目にしたい!

でも、おにぎりラップなどのキャラはちょっと恥ずかしい・・・。

 

子どもの年齢によっては「かわいいキャラで喜ぶ歳でもないのよね〜」という場合もあると思います。

そんな時におすすめなのが、100均のワックスペーパーでおにぎりを包むこと。

 

意外かもしれませんが、100均のワックスペーパーて結構かわいいし、おにぎりを包むのにもぴったりなんですよ。

たとえば、おにぎりをかわいい見た目にする100均のワックスペーパーとしては、

  • チェック柄
  • フレンチ柄
  • 英字新聞風

など他にも、100均ワックスペーパーの種類はいろいろ。

 

100均だとワックスペーパーもいろんな種類を揃えられるので、その日の気分で100均ワックスペーパーの柄を変えてみるのもいいですね。

100均ワックスペーパーを使ったおにぎりの包み方もいろいろバリエーションがあります。

 

たとえば、100均ワックスペーパーの柄に合わせたマスキングテープを使って、おにぎりの端をとめるのもかわいいですよね。

マスキングテープは、ワックスペーパーと一緒に100均で購入することが可能です。

 

また、100均ワックスペーパーをリボンやゴムでとめてあげるのも、おにぎりがかわいい見た目になること間違いなし!

それに、100均ワックスペーパーでおにぎりを包むと、ホームパーティーなどでもかわいい演出ができるので便利です。

 

やっぱりホームパーティーでもご飯ものって重宝されますし、おにぎりだと手間もかからず超簡単ですが、かわいい見た目じゃないのが悩みどころですよね。

そんな時に、100均ワックスペーパーを使っておにぎりを包んであげるだけで、かわいい見た目になりますよ。

 

おにぎり自体も乾燥しにくいし超簡単なので、ぜひおすすめです!

[box class="pink_box" title="こちらもおすすめ"]

ホームパーティー持ち寄り購入ならデパ地下サラダ!買うべきおすすめは?

[/box]

 

おにぎりのラップの包み方でかわいいスティックおにぎりにする方法は?

おにぎりのラップの包み方でかわいい・目を引くといえば、スティックおにぎりも捨てがたいですよね。

特に、子供の場合は普通のおにぎりよりも、スティックおにぎりの方が食べやすい!

 

それに、スティックおにぎりならラップでギューッと包んであげれば超簡単でかわいい見た目になるので便利なんですよね。

そんなスティックおにぎりのラップの包み方としては、まずはおにぎりの具材からこだわりたいところ。

 

というのも、スティックおにぎりをラップで包んだときに、カラフルな方がかわいいからなんですよね。

また、それだけではなく、スティックおにぎりは普通のおにぎりの形と違って具材をどこに入れるかも悩みがち。

 

ですから、混ぜご飯のような形でスティックおにぎりにするのがおすすめですね。

スティックおにぎりに合わせる具材としては、たとえば豆やコーン・ハムなどは超簡単に加えられて、なおかつかわいい。

 

また、オムライスを薄焼き卵で巻いたスティックおにぎりもかわいいですよね。

卵で巻いておけば、オムライスなどポロポロしやすいご飯も食べやすいのも嬉しいポイントです。

 

そんなスティックおにぎりのラップの包み方は、ラップの上に乗せたご飯を海苔巻きのようにクルクル巻くだけ。

超簡単ですよね!

 

ちょっとしたコツとしては、スティックおにぎりの両端をきつめにしっかりねじっておくこと。

そうすることで、スティックおにぎりの形が崩れにくいのでおすすめです。

 

カラフルなスティックおにぎりを何本か用意すれば、それだけでかわいいですよね。

スティックおにぎりのリピート間違いなし!

 

また、スティックおにぎりをラップで包む際に、先ほどの100均ワックスペーパーを合わせて巻いてもかわいいですよ。

ラップだけで巻くよりも、ご飯がこぼれにくくて食べやすいというメリットもあるので、ぜひ試してみてくださいね。

 

おにぎりのラップの包み方はかわいい海苔の巻き方も大事!

おにぎりのラップの包み方はかわいい海苔の巻き方も大事です。

言い換えればそれは、かわいい海苔の巻き方をすることでおにぎりのかわいい見た目がパワーアップするということ。

 

たとえば、おにぎり全体を海苔で巻いて、ゆで卵の白身などで目玉をつければ「まっくろくろすけ風」のかわいいおにぎりが簡単にできてしまいますよね。

このように、おにぎり自体にふりかけなどで色をつけなくても、かわいい海苔の巻き方さえ覚えておけば、バリエーションはぐっと広がるんですよ。

 

そのほか、おにぎりをかわいい見た目にする、かわいい海苔の巻き方のコツとしては、おにぎりが冷めてから海苔を巻くようにすることですね。

そうすることで、海苔にシワができるのを防ぐことができるので覚えておきましょう。

 

せっかくかわいい海苔の巻き方をしても、海苔にシワが寄ってたら台無しに!

ちょっとしたコツで、かわいいおにぎりになるかが決まってきますから細かい部分こそこだわりたいですよね。

 

また、おにぎりのかわいい海苔の巻き方としては、お寿司の軍艦のように海苔を巻いて、その上にカラフルな具材(豆、ハム、コーンなど)を乗せるのもおすすめ。

海苔の黒い部分って使い方によっては、カラフルな具材をより引き立たせる効果があります。

 

ほかにも、軍艦ではないけれどおにぎりの全体に海苔を巻いて中央に切れ目を入れて間に具材を詰めた「パッカンおにぎり」もユニークですよね。

海苔巻き状に海苔を巻いて輪切りにし、中の具材を魅せる海苔巻き風のおにぎりもかわいいです。

 

こんな風に、かわいい海苔の巻き方だけでも、おにぎりをかわいい見た目にできるんですよね。

おにぎりはラップの包み方だけでかわいい見た目になるわけではないんです!

 

ぜひ、おにぎりのかわいい海苔の巻き方を実践してみてくださいね。

 

おにぎりのラップの包み方でかわいい食べやすい超簡単な方法まとめ

おにぎりのラップの包み方やかわいい海苔の巻き方など、食べやすい・超簡単な方法をお伝えしてきました。

おにぎりって誰でも簡単にできますし、利用する頻度も多いものですよね。

 

でもだからこそ、おにぎりってセンスを問われやすいものだと思うんです。

ちょっとしたお出かけや集まりの際でも、持ってきたおにぎりのラップの包み方がかわいいだけでテンション上がりますよね。

 

おにぎりのラップの包み方やかわいい海苔の巻き方は、ちょっとした工夫でできることばかりです。

それならちょっとひと手間かけて、かわいいおにぎりを作ってしまいましょう!

 

今回の「おにぎりのラップの包み方」やかわいい海苔の巻き方が参考になりましたら幸いです。

[box class="pink_box" title="こちらもおすすめ"]

おにぎりがアルミホイルにくっつく!ご飯や海苔がくっつかない方法は?

[/box]

-生活

Copyright© 今日の検索ちゃん , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.